パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

【急展開】お祓いに行ってきます!

INDEX

こんにちは。ちょっと英語ネタで更新しようと思っていたのですが、娘のはーちゃんの霊媒師さんお祓いネタ関連でちょっと進展があったので急遽予定を変更することにしました。

近所の和食屋さんでランチ

今日は在宅勤務。同じく在宅勤務をしていた妻と一緒に近所の和食屋さんに遅めのランチを摂りに行きました。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230127191402j:image

信州サーモン丼。アップは↓こちら。美味しくいただきました。^^

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230127191414j:image

すると、以前同じマンションで同じフロアに住んでいたSさんご夫婦とバッタリ。Sさんはご夫婦2人とも大学時代からトライアスロンをしてきたという筋金入りのアスリート。とっても感じの良いご夫婦で個人的にとってもリスペクトしています。Sさんご夫婦とご挨拶をしていたら、なんと、はーちゃんが通っていた保育園の保育士Jさんも真向いで食事をされていてダブルでビックリ。Jさんははーちゃんが3歳ころからお世話になったとっても優しい先生。相変わらずお元気そうでよかったです。雑談からはーちゃんの近況の話になったので、最近はもっぱら霊媒師さんにお祓いをしてもらいたいと懇願してくる、どうしたものかホトホト困っているという話をしました。

保育士さんの助言が神だった

Sさんご夫婦は「随分とまた意外な方向にいきましたね」と言っていましたが、いやいや、まさにその通りなんですよね、なんて返していたら、保育士のJさん、

「一緒に神社に行ってお参りしてきたらどうですか?祈祷してもらってもいいですし」

お~~~~っ!!!なんて秀逸なコメント!即採用!!!さすが百選錬磨の保育士さん。心底感激しました!!!ほんとにありがとうございました。

と言うわけで、家に帰って妻と作戦会議。するとよさそうなところがありました。府中の大國魂神社

www.ookunitamajinja.or.jp

うちから車で30分くらいでしょうか。ここなら祈祷も予約なしでしてもらえるようなので、流れ的に祈祷をお願いすることになってもよいかと。

どうして君は大國魂神社を知っているのか?!

早速、はーちゃんが学校から帰ってきたので「はーちゃん、ちょっと調べてみたら、よさそうなところあったよ。明日お参りに行ってみる?お祓いもしてもらえそうだよ」と言ってみました。すると、どこに行くのか教えろと言うのですが、覚えたての神社の名前がすぐには出てこなくて「オオクニなんとかだったかな、パパもさっき頑張って調べたばっかりで、ごめん、まだちゃんとわかってないんだ。あとでちゃんと調べておくね。だけど、安心できそうなところだったよ」とシドロモドロにならないように頑張って応えました。するとはーちゃんの目が大きく輝いたと思ったら、思いがけない言葉が飛び出てきました。

「オオクニタマジンジャじゃない???」

「え~~~っ?!知ってんの???なんで???」と、思わず声がでかくなってしまいました。これだからほんと侮れません。どういうこっちゃホンマ。あ、いけね、関西弁が…(笑) 

敵もさるものながら

ありがたいことに大國魂神社ははーちゃんのお眼鏡にかなったようで、納得してくれましたが、敵もさるもの。妻に聞こえないようにひそひそ声で、でも、鋭く切り込んできます。

「お祓いしてもらうのはいいけど、もし家に霊がついてたらどうする?」

「・・・」

「おぬし、本気だな」と思いましたよ(笑) 8歳ってこんなに危機管理能力あるんですっか???いや~、たいしたものです。いやいや、感心している場合ではありません。じゃ、とりあえず明日行って相談してみよう、ということでなんとか着地させました。しかし、なんではーちゃん、大國魂神社なんて知ってたのかな~。そんな謎を残して妻とヤマハのピアノレッスンに出かけて行ったのでした。

明日ははーちゃんと2人お祓いでデート

と言うわけで、明日は銀座にランチしに行くという妻と別行動ではーちゃんと2人でデートです。大國魂神社にお参り、そして場合によっては祈祷してもらってきます。いや~、なんとも意外な方向に進んでおりますが、ん~、これでいんでしょうか(;^_^A 悩ましいところです…。

尚、ここに至る背景は↓をご覧ください。

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではみなさま、よい週末を!

 

英検1級に挑戦してきました!

INDEX

英検1級に挑戦

昨日初の英検1級に挑戦してきました。会場は淵野辺駅近くの青山学院大学。家から車だと20分かからないのですが、電車だと40分かかるので、近くまで車で行って、駐車場から歩きました。近くまで行くとたくさん人が歩いているので、迷う心配がありませんでした。今回はリハーサルのつもり(本番は5月!)だったのですが、会場の雰囲気を感じるにつれて意外と緊張が...。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230123172117j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230123172120j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230123172125j:image

英検はTOEICと違って自由席だった

会場時刻の12:40頃についたのですが、長蛇の列。ほどなくして入場がはじまりあっという間に教室に入ることができました。体調についての申告を事前にwebで済ませることができるので、余計な渋滞ができなかったのだと思います。教室に入って驚きました。TOEICと違って自由席なんですね。3人掛けの机の真ん中をあければどこに座ってもOK。7割程度の机は1人で座っていました。

教室に入ってから試験開始まで時間的余裕はかなりある

教室に入ってから、試験のインストラクションが始まるまで40分以上あって、さらに着席時刻の13:20を過ぎても、しばらくそのまま好きなように時間を過ごすことができました。次回は、会場に合わせていかなくても、時間的にはまったく焦ることはなさそうです。そして、TOEICのように回答用紙への記入方法などのインストラクションと音声チェックがあってテスト開始です。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230123171852j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230123171849j:image

リーディングパートは英作文から

テストはまずリーディングパートが100分あってその後でリスニングが35分。これもTOEICとは順番が逆ですね。僕はリーディングパートの最後の英作文を先に片付けました。しかし、Intoroductionを書き、Bodyに移ってすぐ、段落の文頭を下げずに書いていることに気が付きました。全部消して書き直すべきか、全部消さないまでも、多少消して文字を小さく書いて帳尻を合わせるべきか悩みましたが、

  • 時間との勝負なのにそんなことはしていられない
  • 今回はリハーサルのはずなので、そんなにガチでやらなくても大丈夫

ということで、そのまま強硬突破することにして進めました。英作文は35分で紙面のほぼすべて使って書ききることができました。そこそこ目標通りのペースで書けて、それなりに形になったかと思います。唯一の気がかりは、英検1級レベルの単語はほとんど使わなかった(使えなかった)ことですが…。

問題1の語彙問題はエグかった

そして、問題1から始めたのですが、まずもって、単語がわからなさすぎてお口あんぐりです。いや、わかってはいたんです。キクタンにしても、でる順パス単にしても、過去問にしてもとにかく単語が難しい。難しいどころか見たことのない単語のオンパレード。なので、最優先事項はこれらの膨大な語彙の習得にあることは理解していました。なので、英検を申し込んでから日本語の本を読むのをやめて、運動もやめて、コミュの投稿も、ブログの頻度も落としてとにかくボキャビルに励みましたが、1級はそんなことを2ヶ月やっただけでクリアできるほど甘くはありませんでした。それでも、そこで時間の無駄遣いをしては、その後の読解に響くので15分を目処に終えることができました。

問題2も問題3も語彙がわかれば行ける!と言う手応え

そして、やはり問題2も3も知らない単語が出てくるとスピードが落ちてしまい、最終的には2つ残してリーディングパートを終えました(もちろんマークはしました!)。

リスニングパートにも慣れが必要

そして、リスニング。やはりリスニングはリーディングに比べて得意なので、ここでとても気が楽になりました。とは言っても、英検のリスニングの難しいところは、音声が終わってから問題が流れるところ。TOEICと違って、問題がプリントされていないので、会話などの音声を聞きながら、その後でどんな問題が出ても答えられるように記憶しておかなくては行けないのが、厄介です。

TOEICと違って英検は問題用紙にメモが取れる

ただ、英検の場合はメモが取れるのでこれは、リーディングのときもそうでしたが、助かりました。とは言え、僕にはメモの効果的な取り方が全く身についていないので、ほとんどメモはとらず(とれず)、問題に下線を引いたり、○印をつけるくらいでした。

試験を終えて

そんなこんなで、試験が終わりました。手応えとしては、完膚なきまでにやられました。玉砕です。5月にリベンジ!そんな感じです。でも、ここ2ヶ月いろいろなものを我慢して英文を読んだりボキャビルに励んだ甲斐があって、大きく前進した実感を得られたのはよかったです。具体的には、

  • 長文を読んでも苦にならない(前はそもそも読めなかった)
  • 知ってる単語が圧倒的に増えた
  • 読むスピードが上がった
  • 英文構築のスピードがあがった
  • 自信がついた

などです。そして、TOEICに比べて疲労感が少なく感じました。これは英語の体力がついたのか、或いは、たまたま体調がそうだったたけなのか、よくわかりません。そう言えば、一つ意外だったのは、僕の教室には僕と同じような年代の人しかいなかったことです。この前ボランティアで一緒になった僕より少し年上の方が、何年か前に英検を受けたときは、その方がダントツで最年長だったといっていたので、今回は間違いなく僕が最年長だと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。英検は教室の割り当ては年齢別に行ってるんでしょうね。

改めて決意表明

まあ、そう言うわけで、はっきり言って今回は間違いなく落ちました。でも、次回5月はそう言うわけにはいきません。早速今日から鉢巻締め直してリベンジに備えます!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

おまけ(使っている教材たち)

これらは、僕がいま使っている教材たちの一部です。


おまけその2(使っているアプリたち)

AnkiMobile Flashcards

AnkiMobile Flashcards

  • Ankitects Pty Ltd
  • 教育
  • ¥4,000

apps.apple.com

英検®1級 でた単

英検®1級 でた単

  • Namiko Takahashi
  • 教育
  • ¥1,200

apps.apple.com

ELSA Speakはシリコンバレー発の発音トレーニングアプリ。これはなかなか優れものです。使い始めて数か月経ちますが確実に発音が改善されてきました。下記のリンク経由でインストールすると有料版のお試し期間が1ヶ月(通常は1週間)になるようです。興味のある方はぜひ試してみて下さい。

nbp2-alternate.app.link

そして、語学学習の王道はなんといってもNHKのラジオ番組。ラジオと言って今はリアルタイムで聴かなくても、PCやスマホから、らじるらじる↓で聴けるんですよね。英語番組は聴き逃し対象になっています。(配信期限は放送終了後1週間です)

www.nhk.or.jp

 

「オカムロ」の呪文と霊媒師さんのお祓い

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230120145641j:image

※登校前にスマイルゼミで遊ぶはーちゃん

 

先日書いた怖い妖怪「オカムロ」を撃退するための呪文が2回ではなく3回らしいぞ、という件、あの直後に早速はーちゃんに話しました。すると効果覿面(「てきめん」ってこんな難しい漢字だったなんて知りませんでした!)。物音が聞こえた途端に「オカムロ、オカムロ、オカムロ、ババサレ、ババサレ、ババサレ」と3回ずつ唱えていました。なんて素直なんだと感心しちゃいましたよ(笑)

www.lovelyhua.com

最近、彼女は自分が見ているYouTubeの影響をもろに受けていて、妙に心霊やお化け、妖怪を怖がっています。そして、目下のブームは霊媒師さんによるお祓い。はーちゃん曰く、自分には霊感が人一倍強くあるので、だからいろいろ見えるし、聞こえるし、感じるんだとか。なので一刻も早くお祓いをしてもらいたいとことあるごとに僕に切な願いとして訴えかけてきます。

この件に関しては、「ママに言うと怒られる」からと、僕と一緒にお風呂に入っているときや、僕が仕事部屋で在宅勤務をしているときにやってきては、「信頼している」という霊媒師さんの情報をYouTubeで一緒に見ようとか、霊媒師さんに連絡してみようと僕を説得しようとします。「いやいや、仕事中だから」というのは全く効果がありません。

信頼している霊媒師さんと言うのは、名前は忘れちゃいましたが、やはり心霊系のYouTubeチャンネルの中でお祓いが必要なときに呼ばれて見事に除霊をやってのけるそうです。それを見ているうちに、娘は一本的に親近感を覚えて、そして傾倒していっているようです。ある意味怖いです。やはりYouTubeに限らずある程度の年齢になるまでは親が環境整備をしっかりやらないとけないと思います。

「パパ、霊媒師さん誰か知ってる?」というので、恐山のイタコくらいかな、と言ったときに見せた羨望のような眼差しを、僕は未だに忘れることができません。単に情報として知っていると言ったつもりだったのですが、僕には個人的なつながりがある霊媒師さんがいると思ったようで、途端に表情が変わりました。それをみて、「やっば、がっかりさせちゃうよ」と申し訳ない気持ちになりました(もちろん、直後に釈明しました)。

しかし、それにしてもこれにはなかなか困った問題です。ちょっとした物音(風の音や雨の音や木が軋む音)がしても、それを心霊現象だと思ってしまうので、「いまのは大丈夫、お化けじゃないよ。室温の変化で木が軋んだんじゃない?」というようなことばかりやっています。まそれはいいのですが、やはり、僕の見る限り、本当に僕らに見えない、聞こえない、感じないことをはーちゃんが感じてるように思うことは今のところないんです。

でも、本人は本気ですから、本人の気持ちは丁寧に受け止めて、なんとか安心させてあげたい。もちろん霊媒師さんの力を借りずに。ん〜悩ましいです。

今日は北海道から友達が遊びにきているので、一緒に幼馴染がやっているラーメン屋さんに行ってきます。そして、明後日はいよいよ英検。今日は遅くならずに帰ってきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではみなさま、よい週末を!

 

 

英検まであと1週間。目下の課題は5つ!

INDEX

はじめに

おはようございます。英検を1週間後に控えていることもあり、ありがたいことに妻が僕の勉強を優先してくれています。娘のはーちゃんもすっかりお姉さんになってきたので、以前のように手がかからず、比較的気楽に妻と娘を残して近所のコメダに勉強に行かせてもらるようになって感謝です。

ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ

昨日は、娘が暖かくてかわいいお洋服が足りないと言うので3人でショッピングモールに行きました。と言うか、僕は運転手として駆り出されました。よくあることです(笑)。2人が買い物をしている間にミスドで勉強をする予定だったのですが、そのショッピングモールにあるミスドはフードコートの中にあったので環境的に勉強は難しい(いささか賑やか過ぎた)だろうと判断をして、ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツのセット(4種入り)だけ買って、スタバに入りました。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230115074233j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230115074236j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230115074239j:image

午後はコメダで英検過去6回全問題

持参した7つ道具をスタバで広げて勉強を始めたらすぐ、買い物が終わったと妻から連絡が入って速攻で撤収。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230115074335j:image

その後、自宅でランチを摂ってから近所のコメダで3時間弱勉強させてもらいました。内容は『英検過去6回全問題』。

以前解いた問題の復習をしたのですが、いや~、呆れるほど忘れていました。ま、エビングハウス忘却曲線的にはこんなものなのでしょうかが、愕然としますね、ほんと。

englishhub.jp

とは言え、やはり自分の弱点はとにかく語彙です。リスニング問題は難しい言い回しなどがほとんどないので、あまり長い会話でなければ比較的行けそうな手ごたえです。しかも、再生速度を1.2倍にしてやっているので、本番では音声が遅く感じるかもしれません。

リスニングパートの課題

リスニングの心配は、下記の2点だと感じました。

  • 長い会話を覚えていられるか(短期記憶力の問題)
  • ブリティッシュアクセントを聞き取れるか(UKアクセントの慣れの問題)

リーディングパートの課題

一方、リーディングについては、

が鬼門です。英検1級レベルの語彙は本当に見たことがないものがたくさんあって、初めて『出る順パス単』を見たときは7割がた知らない単語ばかりでおったまげましたよ、まじで(失礼!)。

しかし、隙間時間のボキャビルや英文の読み込みで語彙力が確実に上がってきたという実感が徐々に出てきたものの、しかしながら正直まだまだ英検1級レベルには届いていません。とは言え、昨日過去問の復習をして思ったのは、単語の意味さえ分かればかなり合格ラインに近づけるのではないかというもの。いやいや、それが難しいんですけどね^^; 結局リーディングスピードについても、知らない単語があるからガクッと落ちるのであって、文法的に読解が難しい問題などはほとんどなさそうでした。あ、あと忘れちゃいけないのが、

  • ライティング

でした。これは、どんなお題が出るかによって、自分の知識でカバーできるのかわかれますが、それはもうジタバタしてもしょうがないとして、心配なのはスペリングです。最近はPCにしても、スマホにしてもオートコレクト機能があるので、いちいちスペリングなんて気にしなくても書けちゃうので正しいスペリングを覚えられなくなってしまいました。

目下の課題は5つ

というわけで、目下の課題は次の5点となりました。

ここで悩ましいのが、この後の1週間はどのような戦略で進めるのか。得意を伸ばすのか(リスニング強化)、それとも苦手の底上げをするのか(リーディング強化)。

本番までの1週間の取り組み

やはり今まで通り

  • 隙間時間は英辞郎の単語帳をつかったボキャビル(機会があったら別途記事を書きます)
  • まとまった時間は英文の精読
  • 同じくまとまった時間はブリティッシュアクセントの聴きこみ

のほか、

  • ライティング

もしなきゃまずそうです。とかなんとか言って、今回の英検はリハーサルという位置づけです。なんという及び腰な(笑)。いやいや、やはり準備期間2か月では現実的には無理があります。本命は5月!とは言え、あと1週間全力で挑みます!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

---

ELSA Speakはシリコンバレー発の発音トレーニングアプリ。これはなかなか優れものです。使い始めて数か月経ちますが確実に発音が改善されてきました。下記のリンク経由でインストールすると有料版のお試し期間が1ヶ月(通常は1週間)になるようです。興味のある方はぜひ試してみて下さい。

nbp2-alternate.app.link

そして、語学学習の王道はなんといってもNHKのラジオ番組。ラジオと言って今はリアルタイムで聴かなくても、PCやスマホから、らじるらじる↓で聴けるんですよね。英語番組は聴き逃し対象になっています。(配信期限は放送終了後1週間です)

www.nhk.or.jp

 

「オカムロ」と「ババサレ」

※すっかり本好きになったはーちゃんは朝起きてから、夜寝る前はだいたい本を読んでいます。最近は「銭天堂」にはまっています。「銭天堂」は全巻読み切ってしまったので、何度も繰り返し読みながら新刊が出るのを首を長くして待っています。

 

もうすぐ9歳になる娘のはーちゃんですが、少しずつ変化がでてきました。と言うか、常に次から次へと変化を繰り返しているのですが、車窓から眺める風景のように、ただぼーっと心を奪われていると

「あれ?そういえば前よくこんなことしてたよね?最近すっかりやらなくなっちゃったね」

みたいなことが次から次へと起こります。これは、順調に成長しているという喜ばしいことなのでしょうが、その反面、やはり寂しさのようなものが残ります。この寂しさは一体なんなんでしょうね。正体がよくわかりませんが、これは追々考えていくとして、今日は最近気になった変化を1つ書いておこうと思います。

何か物音がするとすかさず「オカムロ、オカムロ、ババサレ、ババサレ、ババサレ」と「オカムロ」は2回、「ババサレ」は3回すかさず呪文と唱える娘。どうやらこの「オカムロ」と「ババサレ」というのは、それぞれ怖い妖怪のようで、それぞれ「コンコン」とドアをノックしてやってくるんだとか。そして

「オカムロ」は子どもの首を切る

「ババサレ」は子ども鎌を振り下ろす

という子どもにとっては身の毛もよだつ恐ろしい存在。面白いことに「オカムロ」も「ババサレ」も、それぞれ「コンコン」とドアをノックしてくることと、対処法が呪文(「オカムロ」と「ババサレ」という名前)を唱えるということが共通しています。

この妖怪にすっかり恐れをなしていたはーちゃんは、何か物音がするたびに「今のはオカムロ?それともババサレ?どっちでもいいように両方言っちゃえ」ということで、「オカムロ、オカムロ、ババサレ、ババサレ、ババサレ」と「オカムロ」は2回「ババサレ」は3回の呪文を毎日毎日、特に寝かしつけの時は何度も言っていました。

実は、僕もこの妖怪については全く知らなかったのでちょっとググってみました。すると、ん?あれれ???はーちゃん、「オカムロ」の呪文間違ってるじゃん…。2回じゃなくて3回らしいよ。これじゃ首切られちゃうよ。^^;

www.tokyo-sports.co.jp

dic.pixiv.net

以前は、毎日毎日に何度何度もこの呪文を唱えていたのですが、最近すかり聞かなくなったと思っていたら、数日前にまた言ってました。とは言え、そろそろ卒業でしょうね。

寒くなってもお気に入りの薄手の服を「寒くない!」と言って着続けていたはーちゃんですが、どうやら音を上げたようです。今日はかわいい(そして暖かい)お洋服がほしいというので、家族でイオンモールにもで行ってきます。そして妻とはーちゃんが買い物をしている間に僕は来週の英検に向けてちょっとでも勉強なんてさせてもらえたらとっても嬉しいな、なんて考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさま、よい週末を!

 

 

2023年の決意表明 本年もどうぞよろしくお願いいたします

INDEX

 

明けましておめでとうございます

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230105083032j:image

2023年最初のエントリーは仕事始めの電車からです。今日はまだお休みの人がいるようで、いつもの電車がいつもよりだいぶ空いています。いつもはこの電車に乗ってすぐ英語の勉強を始めるのですが、今日は備忘録として少し思いや考えをまとめておきたいと思います。

年末年始は恒例の大阪と岐阜に行ってきました

この年末年始はいつも通り妹一家が住んでいる大阪と岐阜の(妻の)実家に行ってきました。今回も娘のはーちゃんは、いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんをはじめおじさん、おばさん、じいじやばあば、みんなに可愛がってもらって、とっても嬉しそうにしていました。念願だったユーフォーキャッチャーでぬいぐるみをゲットしたり、水族館に行ったり、みんなでゲームをしたり、大好きなシナモンの文房具を買いに行ったり、美味しいものをいっぱい食べたり飲んだりして(これはこれで親的には課題が残りましたが...)年末年始を満喫していました。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230105083139j:image

もうすぐ9歳になる娘の一年ごとの成長をみんなにみてもらいたいし、例え年に数回しか会えないとしても、自分の味方がちょっと離れているけれどもいるということを娘にもしっかり理解してほしいと思っています。

お休み中はあまり英語の勉強ができなかった

僕自身はこの年末年始でいつもより多めの時間を英語学習に当てられれば良いな、と思っていましたが、残念ながらそこまでは無理でした。ただ、英検の模試をするために家族と別行動をさせてもらえたのは妻に(娘にも)感謝です。おがけで、カフェにこもって英検の過去問丸々一回分をノンストップでやることができました。結果はリーディングはリーディングが53%リスニングが70%。やはりリーディングは語彙が難しくて歯が立ちませんでした。引き続き精進します。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20230105082645j:image

2023年の決意表明

ここで、忘れる前に思ったこと、感じたことを書き留めておきます。

  1. 人生残された時間は少ない。自分にとって本当に大切なものに時間を投入しよう
  2. 絶対に年内に英検1級を取る
  3. 年内に英語に関わる副業を始める
  4. 健康寿命を伸ばすための習慣を強化する
  5. 常に感謝と愛と示すとこを忘れない

1.人生残された時間は少ない。自分にとって本当に大切なものに時間を投入しよう

いま54歳の僕がこの先元気に精力的に動き回ることが出来るのは恐らくどんなに長くても20年程度。たったそれだけだということに愕然とする(「もっと早く気づけよ!」とも思うけど)と同時に、だからこそ他人の顔色を伺ったり、そのために無駄な飲み会に参加するとか、ほんとにやってられない。死ぬときにできるだけ後悔することのないよう残りの人生を生きて行く。

2.絶対に年内に英検1級を取る

これは、1のための1つ。英語は好きだし楽しいし、自分の経験や知識が人の為や何かのためになるならそんな嬉しいことはない。日本が資格社会であることに賛否あるのは理解しているけれど、まだまだ資格がものを言う世の中。名刺代わりとして資格は機能する。まずは英検、その後TESOLや通訳案内士の取得を目指す。そしてエトスを上げる。

3.年内に英語に関わる副業を始める

これも1や2の流れで説明がつくこと。出来るだけ早く次のステップ(より自分にとって大切なこと、価値のあること、そして、それが結果的により社会のためになること)に移行するための足場固め。今の仕事を退職してから急に他の分野に、チャンネルを変えるように移行するのは、うまくいかなかった時のリカバリーが絶望的。なので、今の仕事やライフスタイルから徐々に軸足を移行して様子を見ることが大切。

4.健康寿命を伸ばすための習慣を強化する

健康はすべての基本。英語に集中するために運動時間を削ったり食事を蔑ろにするのは、短期的にはやむを得ない場合があるかもしれない。けれど、中長期的にはむしろ逆効果。日々の運動や、食事、睡眠はきっちりコントロールすることが何よりも最優先事項。すべてはそれらの基礎の上に築かれるものであることをしっかり

体の底から理解して日々の生活に落とし込むこと。そして、常に最新の情報を取り入れ柔軟に自分自身のOSをアップデートすること。

5.常に感謝と愛と示すことを忘れない

家族への感謝や娘に愛を示すこと。特に妻には、ネガティブなことばかりが鼻についていしまい、感謝すべきことにあまり目が向かなかったという反省を踏まえてしっかり感謝を伝えられるようになりたい。娘は愛情たっぷりに育ててきた(つもり)けれど、パパはこれからもずーっとはーちゃんの味方だし、大好きだよという信号を送り続けたい。そのための時間もしっかり確保していく。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、新年最初のエントリーは年末年始のちょっとした備忘録と2023年の決意表明でした。決意表明については、実行可能な小さなタスクに落とし込みをしてしっかりフォローしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も一年どうもありがとうございました。

ただいま大阪の妹のところをでて新幹線で岐阜に住む義理の両親のところに向かっています。年末年始にこの旅程で動くのは恒例ですが、コロナで少しだけ乱れてしまいました。今回も感染者数だけを見ればまだまだ安心できる状況ではありませんが、感染対策をしっかりして、楽しんできたいと思います。

2022年の振り返り

さて、2022年も残すところあと数時間になりました。まとまった時間を取るのは難しそうですが、時間の許す限り今年を振り返ってみたいと思います。

今年の頭に新年の抱負として掲げた2点については、概ね満足できる結果となりました。

  • 読書量を増やす(1日40,000文字を目安に読む)
  • ガチで英語の勉強をする

読書について

読書については、10月までに145冊を読みました。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20221231145353p:image

読書量が11月以降ガクッと減っているのは、2023年1月に英検を受けることになったので、可能な限り英語の勉強に時間を振り分けるために軌道修正をしたからです。日本語の本を読むのをやめて、その時間を本のサマリー(Headway)やニュース記事(CNN、BBC、The Guardianなど)、雑誌(タイム、ニューズウィーク、イングリッシュジャーナルなど)を英文で読むために使うようにしました。英語の本を読むことも考えたのですが、1冊の本を読むためにたくさんの時間をかけるよりも、様々な種類の文章に触れる方が総合的なリーディングスキルを伸ばすには良いのではないかと考え、見送ることにしました。

読書については、短期間で集中的にたくさんの本を読むことで、少し世界観が変わったという実感があります。物事に反応するときの反応の種類を選択する余裕が生まれたのかもしれません。自分の使える知識や情報が限られていると、反応の仕方も自ずと限られてしまいますが、読書を通じて知識や情報が増えたことで、結果的に何かに対するリアクションの選択肢も増えました。ある刺激が起こったときに、それまでなら条件反射的にAという反応をしていたのが、「Aかと思ったけど、まてよ、Bの方がいんじゃない?あ、Cもあるか、どれがベストかな?」という感じです。人生が選択の連続であることを考えると読書を通してリアクションの選択肢を増やせたことは人生そのものをより良い方向に進めることに繋がったのではないかと思っています。

英語について

英語については、当初目標に掲げたTOEICの自己ベストである900点を超えることはできませんでした。これだけを見ると、満足のいく結果とはとても言えませんが、しかしそれでも大きな前進がありました。まずは、今まで続けてきたオンライン英会話などの他、4月から新たに開講されたNHKのラジオビジネス英語の学習を続けてきたこと(まだ少し残っていますが...)や、同じ4月の末から新しくDMM英会話をはじめたことがあります。オンライン英会話はもともとワンズワードオンラインをやっていましたが、DMM英会話の毎日レッスンが受けられるという点と、1コマが25分という手軽さに魅力を感じてDMM英会話も追加してみました。仕事がある日に毎朝50分英会話の時間を確保するのは、さすがに時間のやりくり的に無理。でも、25分だと何とかなるだろうと言うことで始めたところうまくいきました。他には、ELSA SpeakやHeadwayなどのアプリを使って発音や英文を読むトレーニングをしたり、できるだけたくさんのニュース記事や雑誌を英文で読むようにしてきました。その結果、ボキャブラリーが飛躍的に増えました。以前は、わからない単語が多すぎて、英文を読むのが苦痛でしたが、今では苦痛を感じることは全くなくなりました。それどころか、読み物をより気軽に楽しくできるようになりました。そして、英語をうまく使えるようになると、日本語に翻訳されは前の海外のニュースや本の情報をいち早く入手できるのも大きなメリットだと感じるようになりました。これだけインターネットが普及して、スマートフォンタブレットで手軽に様々な情報にアクセスできる時代になったとは言え、やはりまだ日本語になっていないニュースや本の情報を日本語で入手するのは無理とまでは言えないにしても、かなり現実的には難しいです。そういう点では、今年の英語学習の成果は十分すぎるほどだと思っています。

何といっても健康が1番

読書も英語も今の自分にとってはとても大切なものですが、しかしなんといっても今年も家族みんなが健康で無事に大晦日を迎えることができたのは何よりもありがたいことです。世界には食べ物が十分にない国、医療が十分に受けられない国、自由が制限されている国や戦争中の国など、さまざまな困難に直面している人がたくさんいます。それを思うと、こうして暖房の効いた部屋で何不自由なく、安心してiPhoneを使ってブログを書いていられるなんてなんと幸運なことかと思わずにはいられません。

ありがとうございました

2022年も残すところあと6時間となりました。今年は僕の今までの54年間の人生でもっとも感慨深い年の一つになったかもしれません。1つはお酒を飲む機会を極端に絞ったことです。

  • お酒を飲む時間
  • その後の酔いが回っている時間
  • 場合によっては二日酔いの時間
  • 低下した生産性を埋め合わせるために追加投入しなくてはいけない時間など

お酒を飲むと発生するこれらの時間を読書や英語学習、家族と過ごす時間などに充てられた結果、計り知れないほど大きなリターンとなって戻ってきました。そのような生活ができたのも妻と娘の支えがあったからこそです。普段あらたまって妻にお礼を言う機会はあまりなかったので、今日こそは言わなきゃいけないなと思っています。そして、娘のはーちゃんにも。それから、みんチャレの仲間にもたくさん励まされました。みんチャレ仲間や勝間塾の仲間がいなかったらこれだけの達成感や充実感を得られることはありませんでした。みなさん、本当にありがとうございました。良い年をお迎えください。そして、来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。