パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

株主優待券が届いたものの… ANAホールディングス株式会社

目次

 

株主優待券が届きました

2020年5月2日にエントリーした吉野家ホールディングスの株主優待に続き、ANAホールディングス株式会社から「株主優待送付のご案内」が届きました。

 

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20200514142208j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20200514142205j:image

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20200514142243j:image

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20200514142301j:image

 

これから新型コロナの影響がどこまで広がるのかわからない、あの時期に航空会社の株を買うとか、今思えばなんともまあ間抜けこの上ない話ではあるのです…。ですが、やはり新型コロナの影響がここまで大きくなるはずはないという浅はかな憶測のもと、株価が急落したところで旅行関連株に手を出してしまったのでした。

 

前回の吉野家ホールディングスの時と同様、反面教師として参考にして下さい。

 

個別株に手を出さないつもりが…

そもそも、個別株はリスクが高すぎて手を出さないつもりでいたのです。今でもその原則は変わっていませんが、逆に個別株でもいくつかの銘柄に分散投資すれば、例えどこかがダメになっても他が回復すればそれなりのリターンが見込めるだろうという甘い考えて数銘柄チョイスしてしまいました。

 

万が一ANAがダメになってもJ〇Lが残るだろうし、そうなればJ〇Lの株価が上がるだろう。そのまた逆も然り。それが、まさかリーマンショックを上回るほどの景気後退になるとは思いもよらず…

 

最初に手を出した個別株

まぁ、正にこれが素人ってやつです。よく、何事も慣れた頃が一番危ないと言いますが、まさにその通り。僕もドルコスト平均法を始めて3~4年が経ち、途中でほんの少し個別株を買いました。それも、auカブコム証券(当時はカブドットコム証券)のプチ株で数株です。

 

1株から売買できるプチ株とは

因みに、プチ株とは1株単位から売買できるサービスです。通常は100株単位での売買になるので、資金がそれなりに必要になりますが、プチ株だと安ければ数百円の投資で株主になることができます。詳しくは下記のリンクをご覧ください。

kabustudio.kabu.com

 

SUBARU

そのプチ株で数年前にSUBARU共立メンテナンス、朝日印刷をそれぞれちょっとずつ買いました。SUBARUはアイサイトの安全性に惚れ込んで応援しようを思ってちょっとですが購入。これが僕にとっての個別株デビューです。

www.subaru.jp

しかし、株を買った直後にまさかの不正発覚で株価急落…orz

www.subaru.co.jp

 

共立メンテナンス

共立メンテナンスは僕がビジネスホテルの中で一番好きなホテルドーミーインを運営している企業なので、こちらも是非頑張ってほしいという思いで購入。緊急事態宣言が出るまで、出張で全国各地を回っていましたが、ドーミーインがあれば必ずドーミーインに泊まっていました。 

www.hotespa.net

 

朝日印刷 

一方、「まだまだ伸びる」という人の話を鵜呑みにして買ってしまったのが朝日印刷。これが買った直後から右肩下がり…。自分で応援しようと思って買ったものが下がるのと人の話を鵜呑みにして買ったものが下がるのとでは、全然違います。やはり、人の話に振り回されちゃダメですね。とは言え、朝日印刷さんにも是非頑張って頂きたいです!

www.asahi-pp.co.jp

 

個別株は惨敗。けれど、トータルではプラス

結局、個別株3銘柄中唯一共立メンテナンスだけが30~40%増と好調でしたが共立メンテナンスの株数が少なすぎました。というか、朝日印刷が多すぎたのでそのマイナスに飲み込まれてしまいました。

 

とは言え、ドルコスト平均法で続けていた投信や2018年12月の暴落時に買ったEFTがそこそこの成績になっていたので、全体では15%くらいのプラスになっていました。

 

「慣れ」の正体とは

そんなこんなで、多少痛い目にもあったこともあり、経済セミナーに出たり、オンラインサロンに入ったり、勉強会に参加したり、本を読んだりしているうちに一通り酸いも甘いもわかったつもりになってしまったのかもしれません。

 

これが「慣れ」ってやつの正体なのでしょうか。

 

そうこうしているところに、新型コロナの影響で株価が急落。「もしや、これは株のバーゲンセールかっ?」と思い…

 

まあ、そんな感じです。

 

ANAホールディングスの2020年3月期の期末配当は

結局、今回のANAホールディングスの配当金は

2020年3月期の期末配当は、誠に遺憾ながら配当は無配とさせていただきたく存じます。

ということになりました。まぁ、当然ですわな…

 

ANAグループ優待券(株主優待券)

唯一の特典となった株主優待価格で購入できる優待券も、この調子じゃいつになったら使えるのかわかたものじゃないし…

 

というわけで、よいこの皆さんは僕を反面教師にしてね。

さようなら~