パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

4/15(金) ラジオビジネス英語 Interview1 Rachel Khoo Part4

INDEX

 

はじめに

みなさん、おはようございます!

今朝も元気に通勤電車の中でラジオビジネス英語の予習とブログ更新の下準備を進めています。今日は金曜日ですね。ご機嫌な1日になるよう願っております(^^)

 

Interview1 Part4 Rachel Khoo

今回のインタビューは、語学学習者にはかなり響くのではないでしょうか。特にフランス語がほとんど話せない状態で、パリのデパートでフランス語を使って香水を売るなんて、かなり大変だったのでないでしょうか。しかし、そのような必要に迫られることが外国語の習得を加速させたというのは、とても納得てきることでもあります。

 

the presentation on the dish(料理の盛り付け)

最初この文を見た時、料理のプレゼンだと早合点してしまいました。盛り付けのことをpresentationというんですね。いやー、勉強になります。

twist(ひねり、工夫)

twistが「ひねり」というのは直結しやすいですね。インタビューでは It's great fun to watch how you give your twist on otherwise traditional recipes.「ともすれば伝統的になりがちなレシピに、独自のアレンジを加えられる様子も、とても楽しく拝見しています」とあります。ここのotherwise「ともすれば」もさりげなく使えるようになりたいです。

 

fuel(刺激する)

僕の頭の中の辞書には、刺激するはstimulateしかありませんでした(汗)

 

versatile(多彩な)

インタビューでは、versatile platte of ideas で「多彩なアイデア」となっていました。これはなかなか使えないですね。まずはこれで既知の言い回しになったということで、今回は良しとします(笑)

 

transition(移行)

ここでは適応と言う意味に解釈してもいいかもしれませんね。インタビューではI'd say that was a quicker transition because I was younger.「私は幼かったので、すぐに切り替えられたんでしょうけどね」と12歳のときに引っ越し先のドイツでドイツ語を話さなくてはいけなくなった状況について話しています。

 

hang-up about 〜(〜に関する不安)

hang-upは不安という意味なんですね。不安と言えばworry, worrysome, anxiousとか、やはり基本中の基本単語しか知らないという事実を改めて突き付けられました。^^;

 

mental switch in my head(頭のスイッチ)

こういう場合はなんとなくbrainなんじゃないかなと思い込んでいましたが、headなんですね。日本語でも頭と脳は同じような意味で使われることがありますが英語も似たような感じなのでしょうか。

 

conjugate the verb(動詞を活用させる)

これはまた難しい言葉ですね。発音は[kɑ́ndʒugèit] 言語学の用語のようです。

 

Update Your Qestioning Skills

aside from language(言語以外で)

はい、ここでも自分のボキャ貧ぶりを痛烈に感じるわけです。^^; 「~以外」はother than ~ ばっかり使っています。aside fromは読んでも聞いてもわかりますが、自分が発信するときのボキャブラリーとして機能していないんですよね。何かを伝えるための言葉を1つ知っていればわざわざ他の言葉をactive vocabulary listに入れようという動機が沸かないのかもしれませんね。とかなんとか、ほざいておりますが、つべこべ言わずに覚えろってことです、はい。頑張ります。^^

 

integrate yourself into 〜(〜に溶け込む)

テキストには、integrate yourself into a new community「新しいコミュニティに溶け込む」とありますが、このnew communityを他に置き換えると、いろいろ応用が利きそうですね。

 

きょうのことば

I think that is the key to learning a language - it's, like, losing that fear of making a fool of yourself. (言葉を学ぶときに重要なのは、恥をかくことへの恐れを捨てることです)

恥をかくというのは、劣勢に立たされることに繋がり得るので生存戦略上好ましくないというのが本能的に拒否反応がでるんでしょうね。ただ、恥をかくにしても全部を十把一絡げに扱うのではなく、「かいていい恥」と「できれば避けたい恥」があるという風に割り切る必要があるということですね。

 

おわりに

なんとっ!今日はお昼休みが終わる前にブログ更新できました!!!パチパチ~^^

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220415124756j:image

せっかくなので、今日のランチ風景の写真を貼っておきます。いや~、嬉しいです。今週はなんとはラジオビジネス英語の放送当日のブログを更新することができした。とはいえ、この作業は結構時間が取られるので、他の物事とのバランスをどのように取るのがいいのか、これが喫緊の課題です。特に今月に入って読書量がそれまでの半分以下に落ちているのが気になります。週末に少し、物事の優先順位付けについて時間を確保したいと思います。

 

今日は金曜日、皆さまお疲れ様でした。僕は今夜は先日観てきたドライブマイカーについてオンラインで語り合う会に参加します。映画を観てからちょっと時間が経っているので心配ですが、時間があればちょっと原作を斜め読みしておきたいと思います。

dmc.bitters.co.jp

 

と言うわけで、今日も最後までお読み下さり本当にありがとうございました。

それではみなさん、Have a nice weekend!!!