英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」 “A Professional Writer Is an Amateur Who Didn’t Quit”

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

5/12(木)ラジオビジネス英語 Interview2 Roberto Benes Part1

INDEX

 

はじめに

おはようございます。今日はゴールデンウィーク明け初出社です。

昨日の帯状疱疹の診察で、就寝中に何度か目が覚めるようになっていること、そのせいで眠りが浅くなっていることを先生に話したら、就寝前に飲む痛み止めを少し強いものに替えてみましょうと言うことになりました。寝ている間に出る痛みが安眠を妨害している可能性が考えられるとのことでした。ですが、その薬はちょっときついので慣れるまで少しふらついたり、人によっては気持ち悪く感じることもあると説明を受けました。その薬を飲んでから気持ち悪くなることはありませんでしたが、かなり頭がボーッとしています。少しふらつく感じもあります。運転する日の前夜にこの薬を飲むのは控えた方がよさそうです。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220513065627j:image

さて、前置きが長くなりました。ゴールデンウィーク前のように、ますば出勤の電車の中から勉強とブログ更新の開始です。

Interview2 Part1 Roberto Benes

今月のインタビューはユニセフの東京事務所代表を務めるイタリア出身のロベルトベネスさん。イタリアアクセントの英語でユニセフの概要を説明(brief overview)をしています。ユニセフ

  • 世界190ヵ国で活動をしている
  • 主要な関心事(core concern)は子どもである
  • 世界中で6億5,700万回分のワクチンを配布している世界最大のワクチン供給機関である

とのことです。それでは、気になる words and phrases を拾っていきます。

an image of:~のイメージ

「〜のイメージ」は今週別のフレーズが出てきましたね。get a feel for や get a feel ofとあわせて覚えたいです。

 

reach out to:~に手を差し伸べる

インタビューでは reach out to poor children「貧しい子どもたちに救いの手を差し伸べる」と言っていました。

 

far-reaching:広範囲に及ぶ

これは便利で、そして基本的な単語の組み合わせなので覚えやすそうですね。テキストでは its activity is far-reaching「その活動は広範囲に及んでいる」となっています。

 

mandate:任務、使命

任務や使命と聞くと mission を思い浮かべますが、これからは mandate も引き出しに入れておかなくてはいけませんね。

 

practically:実質的に

これこれ!いつも喉元まで出てくる(It's on the tip of my tongue!)のにどうしても思い出せない単語です。もう忘れませんように。

 

human development:人間開発

これは何だろうと思ったら、番組で説明されていました。「国連開発計画が提唱する概念」だそうです。でも、その国連開発計画が提唱する概念ってなんぞや?ってなりますよね。気になる方はこちらをどうぞ。

人間開発とは | 国連開発計画(UNDP)

 

core concern:主要な関心事

関心事という名詞は concern でいいんですね。よっしゃ、覚えた!

 

legislation:法案

この legislation って、昔TOEICの対策本に出てたんですけど、興味のない単語、ましてや普段使わない単語はなっかなか覚えられませんね...。

 

civil servant:公務員

公務員もいざという時に出てこない単語です。一語一語はどうってことないのにな~。言葉と実態が頭の中で一緒のイメージにならないんですよね。

 

vaccine procurement :ワクチンの調達

procurement は4月号から度々でているので、いい加減覚えましたよ!!!「〜の調達」という時に、このように形容詞(や名詞を形容詞的に)を前につけるのは扱いやすくて利便性高そうです。食べ物の調達は food procurement でいいのかな?と思ってググったら大量にヒットしました!!!

food procurement - Google 検索

 

Update Your Qestioning Skills

what gives the edge?:優れた点は何でしょうか?

これもこの前でてきましたね。edgeは「強み、優位性」と言う意味。同じ単語やフレーズがこのように何度も出てくると記憶が強化されるので、ほんとにありがたいです。

 

きょうのことば

Children are our business. This is our core soncern.:ユニセフは子どもたちのために活動しています。子どもたちこそが「最優先」なのです。

この business という語をみて「ん??」と思いました。だって、business って営利目的の仕事というイメージが強くないですか?ですが、文脈的にそんなこと言っていないのは明白なので、調べてみました。するとやっぱりありましたよ。

「真剣に取り組むべき課題、仕事」

というのが。さらに、「素晴らしいもの」という意味までありました。いや~、知らないことだらけですね、ほんと。

 

おわりに

今日は久しぶりの出社で、少し体調的に不安でしたが、着実な回復を実感しました。ランチの後に2錠飲まなくてはいけない薬の1錠を、あろうことか、落としてしまうと言う失態を犯してしまいましたが、体調が悪化することもなくなんとか、そこそこ元気にここまでやってきました。この後DMM英会話を終えれば本日のミッションはほぼコンプリートです。もう一息頑張ります。

今日も最後までお読み下さり本当にありがとうございました。それではみなさん、Have a nice weekend!!!