パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

5/22(月) ラジオビジネス英語 Lesson19

はじめに

こんばんは。今週はペースを掴めないまま、火曜日の夜に突入してしまいました。ただ今、茨城に向かう電車の中です。明日の朝早くから茨城で仕事なので、前泊することになったのですが、家を出る時に娘のはーちゃんが涙ながらに「行ってほしくない、さみしい」と言うので泣けました。実は明日の始発でもギリギリ間に合いそうなのですが、電車遅延などがあったら即アウトなのと、始発から出て一日中立ちっぱなしの仕事になりそうなので、病み上がりの身としては、前泊の方が安全じゃないかということで、前泊することになったのですが、めちゃくちゃ後ろ髪引かれました。

さて、それはそうと、記事の更新をしないと、明日は時間的にかなりタイトなので、どんどん皺寄せがきてしまいます。気持ちを奮い立たせて頑張ります!

 

INDEX

 

ラジオビジネス英語 Lesson19

Words and Phrases

wrap-up meeting:まとめのミーティング

総括する会議のことですね。外資に勤める妻の外国人の同僚がコロナ前にはよく日本にきていました。その都度歓迎会をするわけですが、当時は(若かったので?)「居酒屋→締めのラーメン」というのが定番のコース。そして、妻はこの「締めのラーメン」を英語でなんて言ったらいいかと考えていたのですが、思いついたのがwrap-up ramen。このニュアンスはどうなんでしょう。いい線いってるのでしょうか。

 

sheer:全くの、とてつもない、圧倒的な

この単語は知りませんでした。英辞郎を調べてみましたが、「とてつもない」とか「圧倒的な」という意味の形容詞用法はありませんでした。比較的新しい用法なのかもしれませんね。

 

considerably:相当に、かなり大きく

形容詞 considerable の副詞ですね。使える場面はたくさんあるのにうまく使えていない単語の1つです。

 

hold up:止める

hold up the line で「生産ラインを止める」と使われていました。簡単な単語の組み合わせですが、これも僕のアクティブボキャブラリーリストに入っていません。頑張ります!

 

Business Phrase of the Day

I'm very impressed with the sheer scale of things here. :この施設のスケールの大きさに、非常に感銘を受けています。

be impressed with は with の代わりに by や that節も使えますね。また、目的語の位置に人を置いて、「(人に)印象付ける」という使い方もできます。テキストには The stylish product design impressed visitors at the trade fair.(スタイリッシュな製品デザインは、見本市の来場者の印象に残りました)とありました。英語らしい表現ですね。

 

Alternative Expressions

今回は「感銘・刺激を受ける」に関するフレーズの紹介です。be moved(感動する)、be inspired(触発される)、stimulate(促す)の3つ。stimulate は「刺激する」と覚えていたのですが、「促す」や「元気づける」「かき立てる」なんて意味もあるんですね。使用範囲が広がりそうです。

 

Update Your Communiation Skills

気になるフレーズが2つありました。

Roughly 70% of my team works from home at any one time. :私のチームでは常時7割程度が在宅勤務をしています。

まずは、70% of my team works の部分。%は単数扱いなので、動詞 work に「s」がつくという点。もう1つは、at any one time で「常時」という意味になるという点。しっかり覚えて使えるようにしたいです。

 

おわりに

なんとかホテルに着く前に書き上がりそうです。北千住で乗り換えてから座れなくて病み上がりの身には辛いなと思っていたら、松戸でたくさん降りたので座れました。そしたら、はーちゃんの写真が届きました。ん〜、癒されます。すみません、親バカで(汗)

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220524195740j:image

5月も残すところあと1週間ですね。ラジオビジネス英語がはじまってもうすぐ3ヶ月目に突入です。勉強しようと思いつつも、乗り遅れてしまった人、よかったら一緒に勉強しませんか?今から6月号を用意しておくと乗り遅れる心配はありませんよ(^^)

とは言え、5月号もまだ続きます。

最後までお読み下さりありがとうございました。それでは、See you tomorrow!!!