パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

6/27(月) ラジオビジネス英語 Lesson34

はじめに  潮干狩り

おはようございます。昨日、土曜日は木更津海岸に潮干狩りに行ってきました。潮干狩りは初めて。事前にネットで情報を拾って挑みました。驚いたのは水温。お湯なみです。アサリはあんな水温でも生きられるんですね。体温と同じくらいなので、濡れてるのか濡れていないのかわからないくらいです。設備は水道やシャワーなどが整備されていたので、とても便利。取った貝を運ぶための冷凍海水もペットボトル1本100円で販売していたりと、なかなか親切。我が家は奥さんがアレルギーでアサリなどの貝類は食べられないので、取りすぎても困るなんて思ってたのですが、それは杞憂でした(笑)

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095143j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095139j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095135j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095132j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095147j:image
f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095151j:image

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220703095820j:image

というわけで、それではLet's get started!!!

 

INDEX

 

ラジオビジネス英語 Lesson34

インドにある工場建設の候補地についてミーティングをしているシーンです。

 

Words and Phrases

volatile  変動が激しい

volatile という形容詞は知りませんでしたが、volatility(株価の乱高下)は知っていたのでピンときました。テキストには Energy prices were very volatile.(エネルギー価格の変動はとても激しい)という文が掲載されています。

 

the final nail in the coffin  とどめをさすもの  

棺桶に打ち込む最後の釘って意味。「命取りなもの」「壊滅的な影響を及ぼすもの」という意味の a nail in the coffin に final を付けると最後の一撃のような意味になるってことですね。

 

be desperate for 〜  〜に必死である  

英語の勉強を真剣にやり出した30代前半に国際交流パーティーで知り合ったイギリス人達と当時よく飲みに行っていたのですが、トイレに行きたいと言うときに、I'm desperate, it's emergency!!! と叫んでいたのを思い出しました。楽しかったな〜。みんなイギリスに帰っちゃったけど、元気にしてるかな???

 

press forward with 〜  〜を進める

このフレーズもはじめましてかな。でも、文脈と個々の単語の意味で、前に押し進めるというニュアンスだろうと察しがつきやすいです。あとは自分で必要な時に使えるようにしなきゃですね。

 

Business Phrase of the Day

Seems to good to true.  出来すぎているようですね。

もう結構立ちますが、以前妻ににiDeCoを始めようと、iDeCoの税制優遇措置やリターンについて説明をしたのですが、「そんなうまい話があるわけない、もし本当にそんないいこと尽くめならなんで世の中の多くの人がやってないのか?おかしい」と取り合ってもらえず見事失敗してしまいました。このフレーズはその時の妻の心境を表すのにぴったりだったのではないかと思いました。

 

Alternative Expressions

今回は「疑ってかかる」に関するフレーズです。

catch  落とし穴

日本語でもキャッチって言いますね。catchが名詞になると「捕まえるための道具」ということで「落とし穴」になるそうです。

 

smell fishy  怪しい

日本語の「何か臭う」に相当するフレーズ。

 

caveat  注意点、但し書き、特定の条件

caveatもはじめましてかな。テキストの例文は There must be a caveat to all this.(これには注意点があるばずです)です。

 

Update Your Communiation Skills

He is an influential person in the semiconductor industry.  彼は半導体業界で有力な方です。

「有力な」を「影響力のある」に置き換えることで同じような意味を別の角度から伝えるパターンですね。このように違う角度から言葉を眺めることで身につく言い換えスキルは日本語を話すときにもとても役立つと思います。外国語学習の副次効果ですね。

 

おわりに

このエントリーを仕上げるのに3日もかかってしまいました。特に難しかったわけではないのですが、同僚とランチに行ったり(いつもランチ時間をブログに当てている)、途中どうしてもセブンの飲み比べについて書いてみたかったり、FBなどでのそのリアクションが意外と大きかったのでその対応に追われたりしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。そうこうしているうちに、明日から放送は7月号に突入です。いよいよ後半戦ですね。引き続き楽しみながらしっかり学習していきたいと思います。

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございました。それではまた明日、See you tomorrow!!!