パパがはーちゃんに伝えたいこと

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

8/19(金)放送分 Peter Barakan Interview5 Part6 ラジオビジネス英語

INDEX

 

はじめに

こんにちは。今日は1人で近くのコメダにきています。娘の学校の友達が4人遊びに来ると言うので「パパも一緒に遊んでいい?」と聞いたら「パパは、できればいないで欲しい」とまさかの回答。今日の友達は「ママにいてほしい」けど、ほかの○○ちゃんたちが来る時は「パパにいてほしい」と、謎の役割分担。ま、ここは気持ちを入れ替えて、せっかくの、1人時間を有意義に過ごそうと思いました。まずは、この前買った自転車用の靴に金具を取り付けてもらいに TREK に行く。そして、英語表現が気になっていた映画 Ted を観ようと、iPadを持ってコメダに向かう。よしよし、これはいいぞと言うことで、出てきましたよ。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220917155534j:image

でへ。コメダでついついやってしまいました。シロノワール...。血糖値コントロール的にはNGなんですけどね、たまに食べたくなるんですよね。というか、なるのかな?どうも判断力が鈍ってるときはよくわからない判断をすることがあるんですよね、はい。さて、そしていよいよ映画を見はじめたのですが、んー、コメディという割には、どう笑ったらいいのか僕にはわからず、しばらく頑張って観続けたものの、サンクコストは捨てる覚悟を決めて観るのをやめてしまいました。そんなわけで、ラジオビジネス英語のテキストを開いて記事の更新をはじめました。

 

Interview5 Part6 Peter Barakan

さて、今月のインタビューは Peter Barakan さん。今日はその6回目。もうかなり僅かとなってまいりました。今回は、1980年頃の電化製品の変化について、そして、日本人のメンタリティがこの50年であまり変わっていない理由について話しています。

 

electrical appliances   電化製品

ピーターバラカンさんが来日した1974年ころのテレビや掃除機をはじめとした、いろいろなものは赤か白のプラスチックだったそうです。言われてみれば、赤いプラスチックのテレビなんかは見覚えがありますよね。とは言っても、これは恐らく僕らくらいの世代まででしょうが(笑) a lot of things were kind of either red or white plastic.(いろんなものが赤か白のプラスチックの類でした)だそうです。

 

modernistic   現代風で  

それが1979〜1980年頃から突然 you've got a lot of very cool-looking, modernistic, gray-toned either TVs or, you know, other electrical appliances(現代風でかっこいい見た目の、グレーを基調としたテレビや電化製品がたくさん出てきたんです)と、go through a big change(大きく変化した)ときのことを話してくれました。

 

aesthetic    美意識  

エステティックサロンエステ)ですっかり日本語としても定着していますが、インタビューでは Japanese aesthetic で「日本的な美学」と訳されていました。aesthetic salon を辞書で調べてみると、《主に米》と注釈がありましたが、「エステティックサロン」とありました。和製英語ではないんですね。

 

exponentially   飛躍的に

Of course, now, there's an exponentially larger number of non-Japanese in the country compared with what it was like in the 70s.(もちろん今は、1970年代当時に比べて、日本人ではない人の数も飛躍的に増えていますしね)と、日本がより国際的になっていることについて話しています。

 

きょうのことば from Today's Interview

I do find Japan is still, despite being probably the most democratic Asian country, still very conservative in a lot of ways.   日本は、アジアでおそらく最も民主的な国ですが、多くの点で今なお非常に保守的であると思います。

despite は in spite of と同じ意味ですね、という解説がありましたが、これは TOEIC ではお馴染みですね。確かに、アジアで最も民主主義が機能している国だと思いますが、しかし同時に強く保守的であるというのは頷けます。

 

おわりに

珍しく土曜日なのに更新できました。嬉しいな〜。あ、そういえば、今日から三連休でしたね。みなさま、よい連休をお過ごしください!

今日も最後までお読み下さりありがとうございました。それではまた明日、See you tomorrow!

番組はリアルタイムで聴かなくても、PCやスマホから、らじるらじる↓で聴けますよ。まだ聴いていない方、興味のある方は是非聴いてみて下さい。聴き逃し対象番組になっています。(配信期限は放送終了後1週間です)

www.nhk.or.jp