英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」 “A Professional Writer Is an Amateur Who Didn’t Quit”

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

(5) Phone-Free or Free to Phone「学校への携帯の持ち込みは」

INDEX

『現代ビジネス英語2025年冬号』のディクテーションしています。該当箇所はWords and Phrases。テキスト未収録のヘザーさんの解説です。

今日はLesson4のPhone-Free or Free to Phone「学校への携帯の持ち込みは」(5)です。

threaten to …すると脅す

Warn someone that we’ll do something they don’t want us to or harm them in some way.

誰かに対して、彼らが望まないことを私たちが行う、あるいは何らかの方法で彼らに害を及ぼすと警告すること。

ditch 捨てる、処分する、やめる

"Ditch" is a casual word meaning discard, throw away, get rid of. It has a strong feeling to me. "Ditch" feels like really throwing something away.

Ditchは、捨てる、処分する、取り除くという意味のカジュアルな言葉です。私には強い感覚があります。Ditchは本当に何かを投げ捨てるような感じがします。

stand-alone (ほかの装置を必要とせず)それだけで動き、独立型の

Something "stand-alone" is independent of other elements or features. It doesn’t have or need other elements. Like the "stand-alone" alarm clock doesn’t have a phone future or let us watch videos, it’s just an alarm clock.

stand-aloneなものは、他の要素や機能から独立しています。それは他の要素を持たず、必要としません。例えば、stand-aloneの目覚まし時計は、電話の機能やビデオを見る機能がなく、ただの目覚まし時計です。

dive in 熱心にし始める、積極的に取り組む

To "dive in" is to energetically start doing something, plunge into an activity like we’re diving into water.

dive inとは、何かを精力的に始めることで、水に飛び込むように活動に飛び込むことです。

今回のVignetteからの学び

今日のひとこと

前回の更新からちょっと時間が空いてしました。いつものルーチンタスクに加えて、仕事では年度の変わり目のバタバタ、そして英語塾でのお手伝いをはじめたことや英語コーチ養成塾の卒業課題に忙殺されています。

今月は全国でSt. Patrick's Dayのイベントがあるので、妻が外出する予定が多く、いつものように甘えてばかりもいられません。

prtimes.jp

とはいえ、3月3日に11歳になった娘のはーちゃんの手がかからなくなってきたので、お互い自分のやりたいことができるような環境になり、助かっています。

さて、明日3月14日は杉田先生の『現代ビジネス英語 2025年 春号』の発売日です。これを機に一緒に勉強しませんか?次のディクテーションはこれに取り組みます。

https://amzn.to/4hwTBHc

リクエストなどありましたらどしどしお寄せください。

不正確な箇所などがありましたらお知らせいただけると嬉しいです。

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com