英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」 -A professional writer is an amateur who didn't quit-

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

9/9(金)放送分 Kate Harris Interview6 Part4 ラジオビジネス英語

INDEX

 

はじめに

TGIF! おはようございます。ようやく金曜日ですね。昨日心配していた娘の体調ですが、夜に一瞬37.0になったのですが、測り間違えたのか、良くわかりませんがその後すぐに平熱に戻り昨夜はぐっすり眠っていました。今朝もいつも通り元気だったのでひとまず安心です。

 

Interview6 Part4 Kate Harris

NHKラジオビジネス英語の2022度最後のインタビューは、今月は東京大学シニア・リサーチ・アドミニストレーター(URA)のケイトハリスさんです。今日はハリスさんが運営している国際化プログラムについて話を聞いています。

 

see 〜 in a new light   〜を新しい視点で見る

今回は結構勉強になるフレーズがたくさんあって嬉しいです。まずはこれ。ハリスさんが運営している国際化プログラムを履修すると they can experience a different research culture and see their research in a new light(学生たちは異なる研究様式を経験し、自分の研究を新しい観点から見つめることができるのです)だそうです。もう一度学生からやり直したいです(笑)

 

compulsory   必修の、義務付けられた

この単語は恐らくはじめましてです。番組でmandatory と同じ意味だと言っていたので辞書を見てみましたが、やはり全く同じでした。使い方はいたってシンプル。インタビューでは we have a diversity and ethics which is also compulsory for all the students in the program(ダイバーシティと倫理に関する研修を、履修学生全員に義務付けています)と言っていました。compulsory 覚えなきゃ。

 

unconscious bias   無意識の偏見

あー、これ!!!日本語の日常会話でめっちゃ使います。オンライン英会話のフリートークでも絶対使うので覚えておこっと。「〜に対する」を付け加える場合は towards をつけて unconscious bias towards 〜 になるんですね。ふむふむ。インタビューでは、overcome unconscious towards women in the sciences(科学分野における女性に対する無意識の偏見を克服する)となっていました。

 

set 〜 up well  〜に準備させる(ここでは)〜を育てる

このフレーズもわかっていそうで、でも、絶対にこのような使い方はできませんでした。インタビューでは that sets them up well to lead the future global society(このような全ての活動が、学生たちを、将来のグローバル社会を牽引する人材に育てる)と言っていました。英文を切り取っている関係で、訳を少しわかりやすく調整しました。

 

おわりに

ELSA Speak は、先週1週間の奮闘の末、ようやく Leo League に返り咲いたものの、ただいま23位。またもや降格の危機です。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20221021134842p:image

それにしても、この Leo League は激しすぎです。トップは18,000ポイントオーバー。

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20221021135043p:image

どうやったらこんなに稼げるのでしょうか。自分の場合、1000ポイント獲得するのに2時間かかるので、1日6時間以上の計算になります。ん〜、凄すぎる。どこまで追いつけるは分かりませんが、今日入れてあと3日間頑張ります!!!

最後までお読み下さりありがとうございました。それではみなさま、良い週末を!Have a nice weekend!!! 

NHKの番組はリアルタイムで聴かなくても、PCやスマホから、らじるらじる↓で聴けますよ。まだ聴いていない方、興味のある方は是非聴いてみて下さい。聴き逃し対象番組になっています。(配信期限は放送終了後1週間です)

www.nhk.or.jp