英語コーチの「パパがはーちゃんに伝えたいこと」 “A Professional Writer Is an Amateur Who Didn’t Quit”

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

(3) Phone-Free or Free to Phone「学校への携帯の持ち込みは」

INDEX

杉田敏先生の『現代ビジネス英語2025年冬号』のWords and Phrases(テキスト未収録部分)のヘザーさんの解説をディクテーションしています。

今日はLesson4のPhone-Free or Free to Phone「学校への携帯の持ち込みは」(3)です。

give away(秘密などを)漏らす[ばらす]

In this case, "give away" means, reveal, disclose, expose something that's hidden, something that people are trying to keep unknown.

この場合、「give away」は「明かす」「暴露する」「隠されているものをさらす」という意味になります。人々が知られたくないと思っていることを公にするということです。

on the flip side 逆に、その一方で、他方では

Flip means to turn something over, so "on the flip side" means on the other hand or on the opposite side.

「flip」とは何かをひっくり返すことを意味します。そのため、「on the flip side」は「一方で」や「反対側では」という意味になります。

get sidetracked 集中力をなくす、気持ちが乱れる、目的からそれる

If we “get sidetracked”, our attention, our focus is diverted away from what we should be doing. We go off on a tangent somewhere as if we went down a side road or a side track.

「get sidetracked」すると、注意や集中が本来やるべきことから逸れてしまいます。まるで脇道や別の小道にそれるように、話や行動が脱線してしまうことを意味します。

declining 減少する、低下する、衰退する

In this case, declining means deteriorating, going down in terms of quality or strength.

この場合、「declining」は「衰退する」「劣化する」という意味で、品質や強さが低下していくことを指します。

今回のVignetteからの学び

  • 成人した子供たちが自分自身の生活をしながら親の経済的なサポートができるとは限らない
  • 経済的に余裕のある人でも、住み慣れた場所で老後を送りたいという思いは根強い
  • 外国への移住も人気が高まっている。気候や生活費の面からコスタリカ、メキシコ、パナマなどのラテンアメリカ諸国の人気が高い

今日のひとこと 『赤毛のアン』とはーちゃん

ここ数日空いてしまいました。ここ数日は娘との英語のお勉強は保留になっています。というのも、数日前たまたまテレビでやっていた『赤毛のアン』の映画に見入っていたので、パパとしてはむしろそっちにどっぷり浸かってくれたほうが嬉しいので、そのまま見せてあげました。期待通り「ギルバートめっちゃイケメン!」とか言って大騒ぎしているのでしめしめと思っています😂

僕が小学生のころは字幕で洋画を観るなんて芸当は、とてもとてもできなかったので、はーちゃんはすごいなと感心しています。はい、親ばかです💦 『赤毛のアン』にはシェイクスピアのセリフや聖書のエッセンスなどがたくさん散りばめられているので、これから将来英語に触れていく子にはとても良い土台づくりの肥料になるのではないかと思います。

リクエストなどありましたらどしどしお寄せください。

不正確な箇所などがありましたらお知らせいただけると嬉しいです。

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

 

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com

www.lovelyhua.com