パパがはーちゃんに伝えたいこと -A professional writer is an amature who didn't quite-

英語学習メモを中心に、時々音楽、読書、スポーツ、子育てや僕の日常について、そして娘に伝えたいことを記録していきます。

ブログ再開の決意表明

元旦だからと言うわけではありませんが、長いこと放置してしまったブログを再開しよう思います。

 

f:id:udatsugaagaranai_arofifpapa:20220101182112j:image

※今日の朝ごはん

 

コロナ禍で在宅勤務となったタイミングでガツンとブログを立ち上げたのはいいのですが、在宅勤務が解除になったあたりでブログへの時間配分がうまくできず、躓いたままになっていました。

 

そして、しばらくの間、仕事上のメールやプライベートのちょっとしたものを書くこと以外、書き物をまーったくしていなかったら、ひどく錆び付いてしまいました。ブログを再開するにも、自分の思いや考え、感じていることをうまく文字にできないのです。これには愕然としました。考えをまとめて文字にしたくても、頭の中はもやもやしたまま。考えの輪郭を掴めないまま、文字通りフリーズしてしまうのです。

 

「これは時間がかかりそうだな」

 

そう思い、作戦を考えました。まずは、2011年から入っている勝間塾のコミュニティ(クローズドのSNS)に投稿を再開する。短くてもいいので、できるだけ毎日投稿する。ここはみんなで切磋琢磨する場、応援しあう場なので、文章の長さや完成度などは問われません。それぞれがそれぞれの目的を持って文章を書いて投稿する。トレーニングにはうってつけなのです。

 

そして、勝間コミュで投稿を繰り返すことで書く筋肉を鍛えるとともに、書くこと自体を習慣化する。ある程度スムーズに考えを文字に変換できるようになったらブログを再開する。大枠としてはこの流れでいこうと思いました。

 

勝間塾での投稿を再開してしばらくすると、勝間塾の仲間がアウトプットを習慣化するみんチャレグループのメンバーを募集していたので、仲間に入れてもらうことにしました。このことが、更にモチベーションと習慣化の強化に繋がりました。ありがたいことに、このみんチャレグループでは素晴らしいメンバーに恵まれて、そのお陰で日々モチベーションをキープすることができています。メンバーのみんなには本当に感謝しています。

 

勝間塾での毎日投稿を再開して半年が、そしてみんチャレに参加して5ヶ月が過ぎました。そんなある日、みんチャレグループのホストをしてくださっている方から、娘の成長の記録をどこかにまとめておいて、将来娘にプレゼントしてあげたらどうか、というアイディアを頂きました。

 

これはいい考えだと思いました。父親目線でつけられた娘本人の記録を将来本人が見ることができるのは嬉しいだろうし、僕自身も伝えたいことを残すことで、今理解してもらえないことであっても将来理解してもらえる可能性が残ると思ったからです。

 

そして、それと同時に、父親が普段何を大切にして、何を考えて、何を軸に生きていたのか、そして、何がイマイチでどこがダメだったのか、その一部でも垣間見ることができれば、それは本人のアイデンティティの確認にも役立つのではないかとも思いました。

 

そう言うわけで、娘の成長の記録については、このブログで扱うのテーマの1つとして取り入れてみようと思います。そろそろブログを再開したいと思っていたところだったので、良いきっかけを頂きました。

 

前述のホストさんは多忙なのにも関わらず、いつも周囲を気遣って下さったり、的確なコメントを下さったり、時にはオンラインオフ会を企画して下さったり、お世話になりっぱなしでとっても感謝しております。いつもありがとうございます。

 

さて、このブログを再開するにあたり、いくつかのポイントを自分に課したいと思っています。

  • 娘の記録をとる
  • 娘に読んでもらいたくない内容は書かない
  • 脱完璧主義に徹する(6割主義で行こう!)

 

6割主義で行こうと書いたそばから、今この記事をまとめている自分の中の無意君が既に完璧に近づけようと悪戦苦闘していることに気付いて苦笑してしまいました。

 

と言うわけで、ブログ再開の決意表明でした。本年もどうぞよろしくお願いいたします。