INDEX
- Apple Watchを買い替えました!
- Apple Watch以外の選択肢も検討してみた
- Apple Watch Ultra2の電池の持ちはSeries9の約1.5倍
- Apple Watch Ultra2の処理速度は期待以上に快適だった
- サイズは49mmと大幅アップ
Apple Watchを買い替えました!
スマートウォッチを買い替えました。この前のようにApple Watchが充電切れを起こしてPASMO(定期券)が使えなくなると困るので。5年くらい使ってきたseries4の電池はかなりへたっていて、朝に充電を満タンにしても夜まで持つか持たないかという状況。帰りが遅くなると、またいつ電池切れになるかと思うと地味にストレスでした。
Apple Watch以外の選択肢も検討してみた
充電の持ちや睡眠トラッキングの面ではApple Watch以外にも、もっといいのがあるようなのですが、PASMOなど交通系ICや電子マネーの利用、あとiPhoneでの使用頻度が最も高い「たすくま」との連携などを考えると、やはり今のところはApple Watch以外はないかな、という結論に至りApple Watch Ultra2を購入することにしました。
Apple Watch Ultra2の電池の持ちはSeries9の約1.5倍
本格的な登山やダイビングをすることは当面ないと思いますが、充電の持ちなどを考えると少し割高でもやっぱりUltra2(series9の1.5倍くらい長持ちするらしい)がベストかなと。電池のもちが1.5倍だからと言って本体の価格が1.5倍になるわけではありませんでした。
Apple Watch Ultra2の処理速度は期待以上に快適だった
実際使ってみると、やはり処理速度が今まで使っていたseries4に比べると段違いに速く、メール、たすくま、LINE、audibleなどサクサク動いてくれるのでめちゃくちゃストレスフリーで快適になりました。
サイズは49mmと大幅アップ
また、ディスプレイのサイズが大きい(Series4は44mm)ので表示できる情報量が増えていたり、常時点灯になったのも嬉しいポイント。常時点灯だけど周囲が暗くなるとディスプレイの明かりも自動で暗くなるので映画館や就寝時もいちいち設定しなくていいのもありがたいです。
そして、series2、series4とこれまではGPSモデルを使ってきましたが、今回はセルラータイプにしてみました。スマホを忘れたり、壊れたりして子どもからの連絡が受けられなくなるのも心配で。月額550円かかりますが、要らなくなれば解約できるのもいいです。